こんにちは、ケーアイリビングの池田です。
今回は、住まいの豆知識「モールテックス施工」についてお話しします。
ケーアイリビングではたくさんの可愛い家を施工しておりますが、先日、カッコイイ家(新築)が完成しました!!
今回、お家の表情をキリッと引き締めたのが、デザインコンクリートの「モールテックス」です。
繊細な肌触りを持つモールテックス。
下地のあらゆる形を覆いつつ、水平面、垂直面、屋内外と、施工場所を問わない、シームレスなデザインコンクリートです。
モールテックスと従来のモルタルは似て非なるものです。
<従来のモルタルの特性>
・薄塗りにすると割れることがある。
・下地を選ばないとはがれてしまう。(下地にラス網やラスカットを使用して、塗る際は下地に食い込ませなければいけない)
・吸水率が高いため水まわりでは使いにくい。
これらのモルタルの弱点を克服して着色自由なのが「モールテックス」です。
カラー豊富で、色合いも綺麗ですね。
~MORTEX COLORCHARTから~
また、下地を選ばないとはがれてしまう従来のモルタルと違い、セメントやレンガ、MDF、タイルなど、様々な種類の下地に接着させることができます。
例えば、リノベーション物件で使用するのであれば、既存の壁や床を壊す必要はないため、工事を簡便に行うことができます。
また、薄塗りで仕上がるので、製品の消費量も少なく、既存の高さや厚みとあまり変わらずに仕上がります。
天然の石灰を主成分とする鉱物性のモールテックスは、優れた機能性と高い意匠性を併せ持ち、表面加工の可能性も高いので、自然素材を使ったおしゃれな家づくりをしているケーアイリビングでは、選択肢のひとつとなります。
リノベーションでの使用は勿論、新築の際にも、ご相談頂けます。
既存のタイル床の改修や、新築の床暖房の仕上げにも使用可能です。
また、モールテックスの膜には防水性能があり、耐久性に優れているので、キッチンの天板や浴室のテーブルや、階段や床、シャワー室や浴室、洗面所など、常に水と接触する壁面の施工にも使えます。
きっと、個性的で素敵な空間に仕上がりますよ~~!!
ケーアイリビングの注文住宅についてもっと知りたい方はこちらもどうぞ
\ケーアイリビング公式SNS配信中/
写真に特化したSNSで、オーナー様の素敵なお家の施工例をご紹介しています!
#ケーアイリビング を付けた投稿も大歓迎♪素敵な写真を皆でシェアしましょう!
ゆるーく配信中です。ケーアイリビングでは特に期間が長いSNSです。過去の投稿も面白いと思いますよ。
中条あやみさんのCMでも話題沸騰中ですね!
ネット上の写真や画像を種類別に集めて活用していくツールです。
画像を自分のボードにわけることができて、家づくりにとっても便利です。
家づくりのアイデアを見たい・集めたい人に、とってもオススメのSNSです。
ケーアイリビングの事例写真をたくさんアップしていますので、ぜひフォローしてご利用ください!
最新情報・限定見学会情報・住まいの豆知識など、オシャレで高性能なお家づくりのヒントを無料でお届け中♪
特にLINEなら個人情報はこちらでお預かりしませんし、お別れはブロックで簡単です。
お気軽に友だち登録お願いします♪