こんちは、玉井です。10月の中旬になってやっと涼しくなってきましたね。
10月7日、5度目の万博に行ってきました。この日は夏のような陽気で、11時入場の予定でしたが、Park&ライドを利用したおかげで10時過ぎに西ゲートから入場することができました。
まず向かったのは、今回一番の目的「クウェート館」
しかし到着してみると、すでに大勢の人であふれ、どこが正規の列かわからないほどの混雑ぶり。
それらしい列に並んでみたものの、どうやら非公式の列だったようで、不安のまま3時間待ってようやく入館。
中に入ると、触ってみたかったサラサラの砂が出迎えてくれました。
館内の装飾はどれも繊細で美しく幻想的!
そして今回一番楽しみにしていた「寝転んで観るプラネタリウム」へ
満点の星に包まれるような感覚で、まるで宇宙に吸い込まれるような没入感! その圧倒的な美しさに感動! 長時間並んだ甲斐がありました。
クウェート館を出た後はスペイン館へ。
ちょうどライブが行われていて、迫力のある歌声と情熱的なリズムに会場全体が盛り上がっていました。
その後、トルコ館へ。印書的な入口の展示に目を奪われ、異国の雰囲気を楽しめました。
大屋根リングを歩いていると、光るミャクミャクを発見!探していたので、見つけることができて嬉しかったです。
夜はウォータープラザで花火とパレードを鑑賞。
その後はドローンショーを見ながら西ゲートへ!
これで私の万博は終了です。満月の下のミャクミャクがお見送りをしてくれているようでした。
最初は「ミャクミャクってちょっと気持ち悪いかも」って思っていたのに、気が付けば虜に! もっと早くから行っておけばよかったと後悔するほど。
万博終了後、1週間! 只今万博ロス真っ最中、こんなに万博ロスになるなんて思いませんでした。
たくさんの感動とワクワクをありがとう!