玉井 教子 自己紹介へ

上棟式をしました

公開日:2022/10/03(月) 更新日:2022/10/11(火) すべて家づくりのこと

明石市で新築工事をしているO様邸で上棟式をしました。

お天気に恵まれ少し汗ばむぐらいでした。

 

御幣

柱に板を渡し、その上に御幣を祭り、お酒、お塩、洗い米を置きます。

 

施主様、棟梁をはじめ大工さん、監督、全員で二礼二拍手一礼をして無事に工事が進むようにお祈りします。

洗い米と塩、お酒を四隅に撒きます。

その後御幣を屋根裏に取り付けます。お家を解体するまでお目にかかることはないと思います。それまでお家を守ってくれます!(^^)!

屋根裏の御幣

その後電気配線打ち合わせをしました。

電気配線打ち合わせ

実際のお部屋の大きさを確認しながら、壁付け照明の高さやダウンライトの位置、コンセントの高さや位置を確認していきます。

上棟当日に急に決めるのはたいへんなので、事前に何度か図面で打ち合わせをしてから行います。

それでも迷う箇所も出てきます。配線打ち合わせ後、1週間ぐらいまでは変更可能です。(電気屋さんが工事に)

ラップサイディングのとてもかわいいお家になります。楽しみです!

 


 

◆ 完成見学会 ◆
ケーアイリビングProduce
フルリノベーションマンション
 テーマ:爽やかモダン

見学受付中(予約制)

オープンハウス開催

 


 

最新情報・イベント情報・見学会情報などをLINEでお届け中です(^^)/
ぜひお友だち追加をお願いします。LINEからご質問も可能です♪

LINE友だち

 

1ページ (全44ページ中)