播磨町T様邸リフォーム工事

浴室・洗面室・トイレをきれいにそして便利にするリフォームです。

地域別|すべて

建築中レポート

1. 2025年06月28日
播磨町トイレリフォーム工事

リフォーム工事完了しました。

リフォーム工事が完了しました。
トイレのドアの上部に棚を取り付けました。
突っ張り棒で棚をしていたのですが、突っ張り棒の棚は下から見て何があるかわかるのが便利、と伺ったので今回の木製の棚もすのこ状にして使いやすく作成しました。

2. 2025年06月27日
トイレリフォーム完成しました。

トイレリフォーム完成しました。

トイレのリフォームが完成しました。
一日で配管の移設~クロスとクッションフロアーの貼り替え~新しいトイレの設置
と大忙しです。
何とか一日で完成しました。

3. 2025年06月26日
播磨町トイレ改装工事

トイレ改装

トイレの改装工事が始まります。
トイレは1か所だけなので工期は1日。
なんとしても1日で仕上げなければいけません。

4. 2025年06月24日
播磨町洗面化粧台工事

洗面室完成しました。

洗面化粧台が取り付けられ洗面室の工事が完了しました。
洗面化粧台の横と上にも収納を取り付けて洗濯機の横にも収納棚を設置しました。
収納タップリの使いやすい洗面室に生まれ変わりました。

5. 2025年06月23日
播磨町洗面室改装

洗面化粧台取り付け

洗面室のクロス工事が終わったので洗濯機を復旧して洗面化粧台の取り付けを行いました。
元々は洗面化粧台と洗濯機が並列に配置されていましたが洗面室の幅があまりないため少し窮屈な感じがしていました。
そこで、洗濯機を一番奥に配置し余ったスペースに造作の収納を設置。
洗面化粧台は奥行500mmの薄型を採用しました。

6. 2025年06月20日
播磨町洗面室工事

洗面室クロス工事

洗面室のクロス工事が完了しました。
洗面化粧台や洗濯機の位置を変える予定です。

7. 2025年06月18日
播磨町浴室リフォーム

浴室ドア枠

浴室のドア枠が設置されました。
浴室のドア枠は湿気が心配なので木製ではなく樹脂製の枠を採用しています。

8. 2025年06月17日
播磨町TOTOユニットバス

ユニットバス設置

ユニットバスが設置されました。
一軒家にしてはサイズが少し特殊なのですがTOTOさんが対応可能だったのと品質の面で購入しました。
やっぱり素敵なお風呂になりました。

9. 2025年06月16日
播磨町ユニットバス工事

断熱材施工

浴室を解体すると壁の断熱材が入っていなかったので断熱材を充填しました。
最近のユニットバスは断熱浴槽になっているのでお湯は冷めにくいですが壁の断熱は脆弱なので躯体での断熱は必須になります。

10. 2025年06月14日
播磨町ユニットバス工事

土間打ち

浴室の土間工事が完了しました。
タイルのお風呂からユニットバスに取り替えるためには土のままではだめなのでコンクリートを打つ必要があります。

11. 2025年06月13日
播磨町ユニットバス工事

窓入れ替え

窓の入れ替え工事が完了しました。
ユニットバスに取り替えても窓が従来の断熱効果のないものでは寒いお風呂のままです。
なので、浴室の窓をカバー工法で樹脂サッシに取り替えました。

12. 2025年06月12日
播磨町浴室リフォーム

浴室解体工事完了

浴室の解体工事が完了しました。
タイルのお風呂は解体するのが大変です。

13. 2025年06月11日
播磨町浴室リフォーム

バラ板撤去

浴室のタイルと浴槽を解体撤去して壁に貼っているバラ板の撤去工事が行われました。
ユニットバスの大きさが構造ぎりぎりのためバラ板も撤去しなければいけないのです。

14. 2025年06月11日
播磨町浴室入れ替え工事

浴槽カット

浴室の解体現場です。
浴槽が大きすぎてドアから出ないためカットしました。

15. 2025年06月10日
播磨町浴室リフォーム タイル解体

浴室解体

浴室も解体が順調良く進んでいます。
とにかく無心でタイルを撤去していきます。

16. 2025年06月10日
播磨町浴室リフォーム

タイル撤去

浴室の床と壁のタイルを撤去していきます。
横並びに穴をあけて一気に壁のタイルをはがす予定です。

17. 2025年06月09日
播磨町浴室リフォーム着工前

播磨町水廻りリフォーム工事着工しました。

播磨町で新しくするだけでなく使いやすさにこだわったリフォームが着工しました。
まず最初は浴室からです。