加古郡K様邸新築工事
カフェ風の温かさが漂うアンティーク・クラシカルな心地良い家
地域別|すべて
建築中レポート
- 1. 2024年09月20日
-
外構工事始まりました。
外構の工事が始まりました。
まずはすきとり工事からです。
コンクリートが打てるように土をすきとっていきます。
- 2. 2024年09月07日
-
完成しました。
加古郡播磨町のカフェ風の温かさが漂うアンティーク・クラシカルな心地良い家が完成しました。
すべての箇所にこだわりを感じることが出来る自然素材の住宅です。
こちらのお家は9/14~16 21~23の6日間完成現場見学会を開催します。
この機会にぜひこだわりのお家をご覧ください。
- 3. 2024年09月04日
-
気密測定
気密測定を行いました。
C値といわれるものです。
一般的にC値が1.0以下だと高気密住宅といわれますが理想は0.7以下、欲を言うと0.5以下が理想です。
今回の測定値は0.4でした。
0.5以下ですので高気密住宅として良い数値が出ました。
- 4. 2024年09月02日
-
床塗装
床の塗装が完了しました。
濃い目の茶色がアンティーク感出していますね。
採用した塗料はケーアイリビングオリジナル塗料の彩です。
溶剤を一切使っていない本当の自然派塗料です。
- 5. 2024年08月29日
-
しっくい工事完了しました
しっくいの工事が完了しました。
今回は従来の谷川しっくいで施工させて頂きました。
意匠性が高いので雰囲気のある空間に仕上がりました。
- 6. 2024年08月27日
-
しっくい工事
しっくいの工事が順調良く進んでいます。
そこでK様に手形を押してもらうことになりました。
わんこのぷうちゃんも参加してかわいい足あとを押してくれました。
この様子はスタッフブログで公開しています。
- 7. 2024年08月26日
-
しっくい工事
室内のしっくい工事が順調に進んでいます。
吹抜けは暑いのでスポットクーラーをつけて作業しています。
- 8. 2024年08月24日
-
クロス工事完了しました。
クロス工事が完了しました。
完成すると三角の開口が今までよりかわいらしく見えますね。
- 9. 2024年08月22日
-
足場が取れました。
足場の取り外しが行われました。
白くきれいな外観です。
とてもすてきなお家になりました。
- 10. 2024年08月17日
-
しっくい工事始まりました。
しっくいの工事が始まりました。
まずは養生からです。
写真の袋はしっくいではなく下塗り用の石膏です。
ケーアイリビングのしっくいは1回塗ではなく下塗りに石膏を施工して上塗りに大和しっくいを施工します。
2回塗ることで独特の厚みのある柔らかい雰囲気がでるのです。
- 11. 2024年08月13日
-
外壁工事完了しました。
外壁のキープウォールの施工が完了しました。
白い外壁が足場越しでもとてもきれいです。
このキープウォールは特別にケーアイリビング仕様として撥水材をふんだんに含んだキレイが長もちする外壁になっています。
- 12. 2024年08月10日
-
クロス工事
クロス工事が始まりました。
まずは石膏ボードのジョイントにパテ処理を行います。
クロス工事の担当はイケメン職人のインテリアカワノさんです。
- 13. 2024年08月08日
-
塗装工事
内装の塗装工事が始まりました。
使用している塗料はケーアイリビングオリジナル塗料の彩です。
溶剤(シンナーなど)が一切入っていないからだに優しい塗料です。
ただ、溶剤が入っていないということは乾きにくいといった難点もあります。
仕上がりはとてもきれいな塗料です。
- 14. 2024年08月04日
-
タイル工事
洗面化粧台のタイルの施工が完了しました。
青いモザイクタイルがかわいいです。
- 15. 2024年08月02日
-
タイル工事
キッチンカウンターの立ち上がりのタイルを貼りました。
タイルはベテラン職人の荒木さんが施工します。
荒木タイルさんはケーアイリビングを立ち上げた時からお世話になっている職人さんです。
もう25年になります。
- 16. 2024年07月30日
-
階段完成しました。
丸山大工が作成している造作階段が完成しました。
階段もインテリアの一部なのでこだわって作成しました。
アイアンの手すりを取り付ける予定です。
- 17. 2024年07月29日
-
洗面化粧台
洗面化粧台を設置しました。
今回はLIXILのピアラを採用。
キャビネットドアを造作ドアに付け替えてトール収納とカウンターを作成しました。
使いやすさとかわいらしさが同時に実現しました。
- 18. 2024年07月27日
-
階段施工
階段の形になってきました。
ケーアイリビングの階段は既製品の新建材の階段ではなく現場で作成する造作階段です。
廊下や階段もおしゃれにつくります。
- 19. 2024年07月26日
-
階段施工
造作階段の施工が始まりました。
プレカット階段ではないので、
ひとつひとつ丸山大工がカットして階段を作っていきます。
- 20. 2024年07月23日
-
造作家具
工房で作成中の造作家具が出来上がりました。
今は白木ですがお客様のご希望の色に着色する予定です。
- 21. 2024年07月22日
-
建具取り付けました。
居室の建具を取り付けました。
2階の居室からドアを開けるとアーチ壁とレンガが見えてとてもかわいいです。
- 22. 2024年07月20日
-
モルタル施工完了
外壁のモルタル工事が完了しました。
外壁のモルタルは下塗りの次に上塗りの2回塗りです。
上塗りの時にグラスファイバーのネットを塗りこみながら施工します。
これがクラック予防になります。
- 23. 2024年07月17日
-
コーナーニッチ
工房で作成していたコーナーニッチが出来上がりました。
これが以外と手間のかかる一品なのです。
現場に取り付けられるのが楽しみです。
- 24. 2024年07月15日
-
外壁モルタル工事
外壁のモルタル工事が始まりました。
まずは下塗りが完了しました。
次は上塗り+グラスファイバーネットを施工します。
- 25. 2024年07月13日
-
レンガ工事
廊下のアーチ壁の笠木にレンガを採用しました。
壁の仕上がりはしっくいの予定です。
しっくいにアーチ壁、無垢材のフローリングにレンガの笠木。
どれもとても相性の良い仲良しカルテットです。
- 26. 2024年07月12日
-
化粧梁
石膏ボードの施工が完了し全体の空間が感じられるようになりました。
100年以上前に建てられた家の梁を本当の古木として化粧梁に転用しました。
2階の廊下には連続のアーチに笠木にレンガを採用しています。
- 27. 2024年07月09日
-
ユニットバス工事
ユニットバスの組み立てが始まりました。
写真を撮ったのが午前11時です。
床が組まれたところです。
ユニットバスは1日で組み上がるので出来上がりが楽しみです。
- 28. 2024年07月08日
-
フローリング施工
フローリングの施工が順調に進んでいます。
既製品と違い無垢材のフローリングは1枚1枚貼るのでとても手間がかかります。
それだけに仕上がると無垢材特有の優しさに建物が包まれます。
- 29. 2024年07月05日
-
フローリング施工
パインの無垢材のフローリングです。
パイン(松)のフローリングは柔らかいので傷つきやすいのですが、足触りが良く夏は涼しく冬は暖かく感じるからだに優しいフローリングです。
しかも調湿性も高いので高温多湿で靴を脱いで暮らす日本にぴったりのフローリングです。
- 30. 2024年07月03日
-
フローリング施工準備
フローリングの施工の準備をしました。
フローリングは単純に貼ればよいというものではなくフロアーがきれいに見えるように割りを計算してから施工に入ります。
担当はケーアイリビングでは一番若手の横山陸大工です。
若くてとても上手な大工さんです。
- 31. 2024年07月02日
-
フローリングが搬入されました。
石膏ボードの施工が完了したのでフローリングが搬入されました。
フローリングはパインの無垢材です。
写真のフローリングの上に置いている木材はケーアイリビングの工房で作成した階段の上段框とフローリングとクッションフロアーの見切りになる敷居です。
既製品を使わないことで独特の趣がでるのです。
- 32. 2024年07月01日
-
ケーシング施工
窓枠とケーシングも施工が完了しました。
窓枠とケーシングはケーアイリビングの工房で加工したものです。
今回の形は横勝ちです。
とてもかわいいですね。
- 33. 2024年06月29日
-
石膏ボード施工完了しました。
石膏ボードの施工が完了しました。
2階廊下のアーチがかわいいですね。
- 34. 2024年06月27日
-
石膏ボード施工
吹抜けの石膏ボードの施工が完了しました。
斜めに貼る石膏ボードは意外と施工しにくいのですがきれいに施工できていますね。
- 35. 2024年06月26日
-
石膏ボード施工
石膏ボードの施工が始まりました。
大工さんは簡単に貼っていますがこれが以外に重く担ぎ上げるだけで一苦労です。
大工さんはすごいですね。
- 36. 2024年06月22日
-
ラス工事が始まりました。
ラス工事が始まりました。
写真のグレー部分がラス網になります。
ラス網の種類はWラスといって縦横に骨子が入っている丈夫でモルタルの食いつきが良いラスです。
写真上部の白い部分は一次防水の透湿防水シートで縦に取り付けている木材が通気胴縁になります。
ラス網と透湿防水シートの間に16mmの隙間がありこれが通気層になります。
- 37. 2024年06月21日
-
べーパーバリア―施工
べーパーバリアの施工が完了しました。
べーパーバリアは気密性を高めるるとともに室内の蒸気を壁の中に流入しないようするための大切な工程のひとつです。
バーパーバリアを施工することにより壁の中の結露を防ぐことが出来ます。
- 38. 2024年06月19日
-
天井断熱材
天井の断熱材の施工が完了しました。
天井の断熱材は高性能グラスウール厚み155mmと140mmの合計295mmの厚みの断熱材です。
これで厚さ寒さをシャットアウトできますね。
- 39. 2024年06月17日
-
勾配天井の断熱材
勾配天井の断熱材の施工が完了しました。
使用した断熱材はネオマフォームです。
ネオマフォームはポリスチレンフォームのよりも断熱性能に優れているフェノールフォームの断熱材です。
写真の白いテープは気密テープです。
少しの隙間もないように丁寧に施工させれていますね。
いい仕事です。
- 40. 2024年06月14日
-
セルローズファイバー
壁の断熱材 セルローズファイバーの施工を行いました。
紙から作るからだに優しい自然素材の断熱材です。
- 41. 2024年06月13日
-
防水紙施工
外壁の防水紙の施工が始まりました。
なんとか梅雨に入るまでに防水工事が完了しました。
- 42. 2024年06月12日
-
気密テープ施工
外壁の構造用合板のジョイントに気密テープを貼りました。
気密テープを貼る意味は少しの隙間も無くして建物の気密性を上げて熱効率を良くすることです。
見えなくなるところに手間暇をかけると良い家になります。
- 43. 2024年06月11日
-
屋根工事完成しました。
屋根工事が完成しました。
今回採用した瓦は栄四郎瓦のカパラスです。
カパラスはこの6月で生産終了するそうです。
とても残念です。
- 44. 2024年06月10日
-
エコボロン散布
ホウ素からできている防蟻剤
エコボロンを散布しました。
ホウ素は人はもちろん犬や猫など腎臓をもっている哺乳類には毒にならないですがシロアリは腎臓をもたないためホウ素が体内にたまり毒になるのです。
ちなみにシロアリはアリの仲間ではなくゴキブリの仲間なのです。
ゴキブリ対策にホウ酸団子は有名ですね。
- 45. 2024年06月09日
-
窓が付きました。
窓の取り付けが完了しました。
採用した窓はYKKのAPW330です。
樹脂サッシなので結露も起きにくく断熱性能が高い窓です。
窓の格子がかわいいですね。
- 46. 2024年06月06日
-
屋根工事が始まりました。
屋根工事が始まりました。
採用したのは栄四郎瓦のカパラスです。
波が大きくてとてもかわいい瓦です。
この栄四郎瓦のカパラスはこの6月で廃番になってしまうそうです。
残念です。
- 47. 2024年06月05日
-
古木の化粧梁
明治の時代に建てたお家を解体した時に取り置いていた古木を化粧梁に使いました。
着色しなくても少し茶色で古木の味がでています。
本当の古木は一味違いますね。
- 48. 2024年05月30日
-
ルーフィング施工
屋根の防水紙の施工が完了しました。
これで雨が降っても安心ですね。
- 49. 2024年05月29日
-
上棟打ち合わせ
建方工事が完了したので簡易の上棟式を執り行いました。
建物の四方をK様に清めてもらい御幣を棟に納めました。
その後は電気配線の打ち合わせを行いました。
図面での打ち合わせと違って現場で打ち合わせを行うとよりリアルにイメージできますね。
- 50. 2024年05月28日
-
お家の形になりました。
ついにお家の形になりました。
葺きおろしの屋根と妻壁がかわいらしいです。
- 51. 2024年05月25日
-
野地板施工完了しました。
野地板の施工が完了しました。
野地板は屋根に張る板のことです。
最近の家は板ではなく構造用合板を張るのが一般的です。
- 52. 2024年05月24日
-
小屋組みが始まりました。
小屋組みが始まりました。
天井根太を施工して吹抜けの垂木を流していきます。
高所作業になるのでこれからがとても大変な作業になります。
- 53. 2024年05月23日
-
2階壁組み
2階の壁組みが始まりました。
お部屋の感じや窓の感じがわかってきましたね。
- 54. 2024年05月22日
-
2階床合板
2階の床合板の施工が完了しました。
次は2階の壁組みです。
- 55. 2024年05月21日
-
2階床組み
2階床組みが始まりました。
2階の床根太は2x10材を使用します。
2✕4工法の木材の総立方メートル数は在来工法より多いのでとても強い工法です。
- 56. 2024年05月20日
-
1階壁組み
1階壁組みが完了しました。
写真はリビングの吹抜け部分から撮影したものです。
開放的な雰囲気が伝わってきます。
- 57. 2024年05月18日
-
1階壁組み完了しました。
1階壁組みが完了しました。
次は2階の床組みです。
- 58. 2024年05月17日
-
1階壁組み始まりました。
1階の壁組みが始まりました。
リビングの大きな壁が組み上がりました。
高い天井の上そこから勾配天井の吹抜けが開放的なリビングになる予定です。
今から楽しみです。
- 59. 2024年05月10日
-
床合板施工
床合板の施工が完了しました。
床合板はジョイントをずらす千鳥貼りが基本です。
ジョイントに貼っている白いテープは気密性をより高めるための処置です。
- 60. 2024年05月09日
-
床下断熱材施工
床下の断熱材が始まりました。
採用した断熱材はポリスチレンフォームⅢ種で厚みが90mmのものです。
これで床下からの冷気がシャットアウト出来ます。
- 61. 2024年05月08日
-
土台施工
土台の施工が始まりました。
土台は外周部が4x6材で内部が4x4材になります。
外周部に使用している4x6材は89mmx140mmで通常より大きな木材になっています。
- 62. 2024年05月08日
-
大工工事始まりました。
大工工事が始まりました。
建方工事は大坪大工・丸山大工・横山大工の3人で施工します。
- 63. 2024年05月01日
-
足場工事
足場の施工が完了しました。
いよいよ建方工事の始まりです。
- 64. 2024年04月25日
-
外部配管施工
外部配管の施工が完了しました。
基礎工事が終わり足場を組み立てるまでの間に施工しないといけないので水道屋さんはとても大変です。
- 65. 2024年04月20日
-
型枠ばらし完了しました。
型枠のばらし施工が完了しました。
これで基礎工事が完了しました。
- 66. 2024年04月18日
-
型枠ばらし
型枠のばらし工事が始まりました。
型枠のばらしが完了すると基礎の出来上がりです。
- 67. 2024年04月15日
-
型枠施工
型枠の施工が完了し立ち上がりのコンクリートが流し込まれました。
数日養生期間をおいて型枠をばらします。
- 68. 2024年04月12日
-
ベースコンクリート
基礎のベースのコンクリートの打設が完了しました。
これで基礎工事の半分が完了しました。
- 69. 2024年04月11日
-
鉄筋検査
鉄筋検査を行いました。
民間の検査員の先生と小山先生の2人で検査をして頂きました。
結果は無事合格です。
これでベースのコンクリートの工程に進めます。
- 70. 2024年04月09日
-
鉄筋施工
基礎の鉄筋の施工が完了しました。
たくさんの鉄筋が入っていますね。
耐震等級3になると鉄筋量が半端なく多くなります。
- 71. 2024年04月04日
-
捨てコンクリート
捨てコンクリートの打設が完了しました。
基礎にかぶせているビニールは防湿フィルムです。
地面から湿気があがってこないようにするための処置です。
- 72. 2024年04月03日
-
播磨町K様邸着工しました。
播磨町で新しい新築工事が着工しました。
まずは重機で掘方から始めます。
- 73. 2024年04月01日
-
着工します。
播磨町K様邸の新築工事が始まります。
アンティーククラシカルなお家になる予定です。
これから楽しみですね。