想像以上の出来栄え!洗面室・お風呂・トイレのリフォーム

加古郡播磨町 T様邸

地域別|すべて

リフォームしてホテルのようなお風呂に
T様、ご家族様、インタビューをお受けいただきありがとうございます。
よろしくお願いします。

 

この度、ケーアイリビングさんに洗面室・お風呂、トイレリフォームをお願いしました。

『想像以上の出来栄え』というのが正直な感想です。

細部を含めて、ケーアイさんでリフォームして良かったと感じています。

 

お風呂リフォーム前

 

浴室リフォーム後

 

ケーアイリビングを知ったきっかけを教えてください。

 

ケーアイさんを知ったのは、5年ぐらい前かな。朝の散歩で、お店の横を通っていました。あの・・・失礼ですが、お店の外観が・・・があんまりの建物で・・・(笑) 逆にそれが誠実に経営されているように感じました。例えば、ゴージャスな建物だったり、社長の愛車が高級外車だと・・・なんとなく、ね(笑)

 

池田「皆さん、お店については同じようにびっくりされますね。僕の車はよく走るルーミーですよ。」

 

工房で作業されている方々の姿もちょこちょこ見かけていたし、インターネットで「ケーアイリビング」を検索して電話をかけました。

 

 

なぜケーアイリビングに依頼しようと思いましたか?

 

ケーアイさんでリフォームを決めた理由は、雹被害で依頼した裏の外工事がきっかけです。その時の対応が良かったから、今回のリフォームも依頼することにしました。

雹被害の見積もりを依頼した際、依頼するかどうかもわからないのに丁寧に屋根を見てくれ、苔のことや、細かいところまで見てもらえたので、その時は他社に合見積もりも取らずにケーアイさんにお願いしました。

室内の取手の付け替えの際も、現場調査に来てくれた二人組の方も感じが良かったです。

 

今回のリフォームは他社にも声をかけたうえで、やっぱりケーアイリビングさんだね、と決めました。

 

 

工事中はいかがでしたか?

 

作業中は皆さん楽しそうでしたよ。仲いいですね。

一日一日の時間を守っておられ、工期スケジュールとのずれがなく、トイレが一日でできあがったのが、ありがたかったです。

 

狭いところでの作業は大変だろうと思ったけれど、クロスを貼る方も順番に待機して、職人さん同士の連携がとれていたのが良かったです。

 

工事中、不安なことは何もありませんでした。打ち合わせで池田さんと色々話しながら『大丈夫』だと思えたからで、『何かあればいつでも相談できる』と思っていましたから。

 

 

洗面室・お風呂をリフォームされていかがですか。

 

洗面室は、狭い室内でのレイアウト変更で少々心配でしたが、ドラム式洗濯機の位置を変えて動線が良くなり、断然使いやすくなりました。

 

ドラム式洗濯機の位置を変更

 

サイドキャビネットまで必要だろうか?と最初は思っていましたが、結果的に収納にゆとりができ丁度良かったです。これまでのスチールラック収納とは雰囲気が変わり、洗面台と収納がセットですっきりしています。洗面室全体を見て、良い提案をしてもらいました。

おかげで暮らしの質が上がったように思いました。

 

洗面化粧台

洗面化粧台一式

洗面台横サイドキャビネット

 

浴室は10センチぐらい狭くなったはずですが、広く感じ、使い良いです。

仕様を相談しながら、練りに練って、さらに練ったのが良かったのかもしれません。

 

池田「カタログを熟読されショールームのスタッフさんより詳しかったですね~」

 

父が目を通したカタログは付箋だらけで、それはもう細かい字まで読んでいました。おかげで収納したまま体重測定ができる引き出しをつけることができ、便利です。(お嬢様)

 

体重計用引き出し

 

体重計を入れたまま計れる引き出し

 

仕様変更の際、何度も再見積もりを出してもらいましたが、池田さんは全く嫌な顔をされませんでした。あきれもせず、文句も言わず、タイミング良く出してくれました。お忙しい中、迅速な対応で助かりました。

 

また、既存の壁を剥いでみた結果、「断熱は入っていないですね・・・」となり、追加工事も口頭で見積もりしてもらい、すぐに判断できたことも良かったです。

 

家の床下はコンクリートを打っているので、当然浴室の下もコンクリートだと思っていました。いざ解体してみると浴槽の下は土だったので、コンクリートを入れてくれました。暑い中、職人さんが土嚢袋で何回も土を運び出してくれて、ありがたかったです。

 

我が家には、きっとユニットバス1200×2000サイズはギリギリ入らないだろうと諦めていました。

そこで、ケーアイさんは前もってタイルとモルタルを少しだけ剥がして確認し、この浴室にギリギリ入る最大のサイズを選んでくれたのです。

 

もともとの在来浴室1200×2110サイズが、ユニットバス1200×2000サイズになりました。出窓の一部を塞いだので、実際は狭くなっているけれど、窓枠がきれいにはまりスッキリとしたため、狭くなった感じがしません。

 

浴槽と出窓

新しい浴槽と窓

 

それに、ユニットバスにしたことで、天井と2階の床が別になり、2階の音がお風呂に響かなくなりました。

水漏れなどの不具合があったわけではありませんが、タイルのお風呂が寒すぎて帰省する家族からの評判も良くなく、入りたいお風呂ではなかったのです。それが今では、音楽かけよう!と、みなルンルンで入っています。(奥様・お嬢様)

 

リフォーム前浴室内の棚

 

リフォーム前の浴室天井

浴室天井

 

はじめ、私は泡風呂は要らない派でした。

でも、強力なブローバスが気に入り毎日使っていますよ。冬は特に、歩いてつかれた時やトレーニングの後、リラックスしたいときに対流が良いですね。200Vの浴室換気乾燥機は送風もできるので、お風呂で涼めてクールダウンまでできるのが、良かったです。

一流メーカーはやはりいいね。(奥様)

 

横長の鏡がホテルのお風呂みたいで高級感があります。床の段差は解消されたし、天井掃除もしやすくなりました。(お嬢様)

 

「いずれ手すりバーも要りますよ。」とアドバイスしてもらい、取り付けて正解だと思っています。

 

浴室の手すりバー

 

 

トイレのリフォームについてはいかがでしたか?

 

リフォーム前トイレ便器

 

リフォーム後トイレ便器

 

トイレはね、ショールームで高級なものを見ると、つられますね(笑)価格が違う分、機能が違います。かなりいいです。快適です。便器自体の消臭機能が良いみたいですね。グレードアップ=コストアップしたけれど、満足度は格段に上がりました。

 

実際にショールームで見たときに感じたことですが、カタログで見るのと現物は、少し違いましたね。実物を見て決めたことは大きく、期待していた以上のリフォームができて大満足です。

 

トイレ手洗い

トイレ全貌

 

 

弊社のスタッフの対応はいかがでしたか?

 

監督さん、職人さん達は感じが良かったですよ。身なりも髪もきれいにされていたので、イメージが良かったです。社長がお付き合いされている業者さんも、みな気持ち良い方達ですね。クロス屋さんは休憩もそこそこに、後の工程や、住みながらのリフォームを考慮してとても頑張ってくれました。丁寧で仕事熱心な方だなと、見ていて感じました。

 

どの作業をされる方も、仕事熱心でした。自分が今後作業をするわけではないですが、見せてもらって色々と勉強させてもらいました。

 

現場監督のアガリダさんからは、「予定では浴室のドア枠が白と指定がありますが、今でしたら黒にも変更できますよ。」と、途中提案がありました。コンセントの位置なども要所要所で確認してくれましたね。監督さんの気配りでさらに信用度が高くなりました。

 

浴室入り口

 

洗面室入り口

 

 

ケーアイリビングに一言、ぜひお願いします。

 

ケーアイさんにお世話になってよかった。

終わってからの細かい修正がなかったです。一か所だけ、取り替えしてもらったドアノブが少し傾いていることを伝えると、すぐに修正してくれました。細部まで出来が良かったです。ここがちょっと・・・っていうのがなかったので、頼んでよかったです。キッチンもリフォーム相談できますか?今すぐではないので、また連絡します。

 

というわけで、想像以上のリフォームでした!

 

 

おまけ

 

トイレ上部の棚作成

インタビュー時にお話は出ませんでしたが、お客様のご要望で、トイレ上部(以前はつっぱり棚をご使用)にマルヤマ大工が棚をつくりました。

奥様がおっしゃっていたつっぱり棚の利点『下から見える棚』をベースに作成。見た目も良く使いやすい棚のできあがりです。